2017 MAX FESTIVAL スカラシップ提供
人気のカートシリーズとなっている ROTAX MAX Challenge シリーズの
国内最速のドライバーを決定する 最終戦「2017 Rotax MAX Festival in フェスティカサーキット瑞浪」において、 テストスカラシップをご提供致します。 Junior MAX、Senior MAXクラスの中から、 未来のモータースポーツ界をけん引するような可能性を秘めた走りを 見せたドライバーの方へ、フォーミュラーカーでのテスト走行の機会をご提供します。 世界最高峰のF1、F2、GP3や国内最高峰のGT500で活躍している レーシングドライバーの多くは、MaxCallengeシリーズを主とした、 カートからモータースポーツを始め、自動車メーカーが行うSRS-F、FTRSを勝ち抜き、 FIA-F4、F3とステップアップし、現在のご活躍があります。 現在、FIA-F4で活躍中の笹原右京選手や昨年Rotax MAX Festivalの平良響選手なども SRS-Fでで勝ち抜くための練習を弊社で実施しております。 今回のご提供いたしますテストスカラシップが、 皆様の今後のステップアップへつながる第一歩になればと考えております。 「2017 Rotax MAX Festival in フェスティカサーキット瑞浪」での、 皆様の熱戦を期待しております。 2017 Rotax MAX Festival ================ スカラシップ詳細 =================== 1)この度のテストスカラシップは、SRS-Fで基礎練習を行う、 鈴鹿サーキット南コースでのテスト走行となります。 2)鈴鹿サーキット南コースでのテスト走行は、 鈴鹿サーキット南コース4輪ライセンス規定を満たしていることが必須となります。 【国際南コース4輪】 年齢が満16歳以上で、 1.JAFカート国際C以上のライセンス所持者 2.鈴鹿サーキット南コースで開催された鈴鹿選手権以上のカートレースに参加し、 3回以上タイムトライアルまで進出していること。 3.鈴鹿サーキットレーシングスクールカート卒業生(SRS-K卒業生) ※上記1~3のうち、いずれかをクリアしていること。 ▼▼▼詳細は、鈴鹿サーキットHPをご確認ください。▼▼▼ http://www.suzukacircuit.jp/smsc/division/license.html#smscBlock04 ※上記規定を満たせない場合は、ご相談の上、岡山国際サーキットでの テスト走行となります。 3)この度のテストスカラシップには、下記が含まれております。 ①車両レンタル料金 ②車両メンテナンス料金 ③燃料代 ④消耗品代 ⑤鈴鹿南コースまでの車両運搬費 ※サーキットライセンス及びサーキット走行料金は含まれておりません。 4)ドライビングミスにより車両破損(シャシ・エンジン等)が発生した場合は、 自己負担となりますので、ご了承ください。 |
|
---|